こんにちは!
有限会社ニッケイです。
弊社は埼玉県川口市に拠点を構え、草加市を含む各地で舗装工事や外構工事などの土木工事を承ってまいりました。
未経験から建設業や土木工事に挑戦したいとお思いの方の中には、「就職する前に資格を取得したほうがいいの?」と思われている方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、「土木工事に挑戦するには資格は必要?」をテーマにお話しいたします。
土木工事業界への就職をお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。
資格がなくても働ける!
土木工事では、道路やトンネルなどのインフラ設備から、基礎工事などの地面に関する工事も行います。
「土木工事に挑戦するには資格が必要なのでは?」と思われている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、未経験から土木工事に挑戦する際に必須となる資格はありません。
全く資格を持っていない状態であっても挑戦可能です。
また、未経験の方を募集している業者の中には、資格取得を支援しているところもあります。
業務に必要な資格は入社してから取得できるでしょう。
重機に乗るには資格や免許が必須
先ほど、土木工事に挑戦するのに資格は必要ないとご説明いたしましたが、資格がないとできない作業はあります。
その中のひとつとして、重機オペレーターが挙げられるでしょう。
重機にはさまざまな種類があり、それぞれ免許や資格が必要です。
短期間で取得可能なものもありますので、重機オペレーターになりたいという方は「車両系建設機械運転者」などの資格取得を目指しましょう。
土木工事で生かせる資格もあり!
「車両系建設機械運転者」以外にも取得しておくと役立つ資格がありますので、簡単にご紹介いたします。
土木施工管理技士
土木工事の施工管理を行える、国家資格のひとつです。
1級と2級があり、1級を取得するとより大規模な工事の施工管理を行えます。
コンクリート診断士
施工済みの構造物などに使用しているコンクリートの評価や点検、補修の検討などを行える資格です。
土木スタッフとして土木工事に携わりませんか?
今回は、土木工事と資格についてご紹介いたしましたが、いかがでしたか。
現在弊社では業務拡大のため、道路工事などの各種土木工事に現場スタッフとして携わっていただける方を求人募集中です。
16歳以上の方であれば、これまでのご経験や年齢、性別や国籍は一切問いません。
「挑戦したい!」という意欲があれば、異業種からの転職や未経験であっても、一人前の技術者として成長できる環境をご用意しております。
弊社で土木作業員として活躍しませんか?
「建設業に挑戦してみたい」「働きやすい転職先を探している」などのご要望をお持ちの方は、ぜひご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。