投稿日:2024年1月20日

定期的なメンテナンスが必須!舗装工事の修復のタイミング

こんにちは!
有限会社ニッケイです。
弊社は埼玉県川口市に活動拠点を構える建設業者です。
川口市・草加市の地域で、舗装工事や土木工事を手掛けており、各工事のさまざまなお困りごとやご相談に対応しています。
今回は、弊社の業務のひとつである舗装工事について、定期的なメンテナンスが必要な理由と、修復のタイミングについてお話ししたいと思います。
求職中の方や弊社の業務にご興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください。

道路舗装修復のタイミング

工事中

経年劣化

舗装工事は、一度行えば永久に持続するというものではありません。
舗装材は、日々の交通量や気温の変化、雨や雪などの自然現象によって、徐々に劣化していきます。
劣化した舗装材は、ひび割れや凹凸、浮きや沈下などの症状を引き起こします。
これらの症状は、走行の快適性や安全性を低下させるだけでなく、さらなる劣化を招く原因にもなりかねません。
そこで、舗装工事では、定期的なメンテナンスが必須です。
メンテナンスとは、舗装材の状態を点検し、必要に応じて補修や再舗装を行うことです。
メンテナンスを行うことで、舗装材の寿命を延ばし、快適で安全な道路を維持することができます。

災害

舗装工事は、災害によっても大きな影響を受けます。
例えば、台風や豪雨によって舗装材が浸水したり、流されたりするケースや、地震や地滑りによって、舗装材がずれたり、割れたりするケースがあります。
これらの災害は、舗装材の劣化を加速させるだけでなく、道路の機能を失わせる場合もあり、迅速な修復が必要です。
そこで、舗装工事では災害に備えて、予防や対策を行うことが必要です。
舗装材の強度や耐久性を高めることや、排水設備や防災設備を整備することで、災害による被害を予防します。
また、災害が発生した場合には迅速に復旧や復興を行うことで、舗装工事の被害を最小限に抑えることができます。

事故

舗装工事は、事故によっても損傷することがあります。
例えば、重量物の落下や衝突によって、舗装材の破損・変形や、火災や爆発によって、舗装材の焼損・飛散する場合があります。
これらの事故は、舗装材の機能を低下させるだけでなく、周囲の環境にも影響を及ぼしかねません。
そこで舗装工事では、事故に対応して、舗装材の損傷部分を補修や、舗装材の全体を取り替えを行ないます。
修復や交換を行うことで、舗装工事の機能を回復させることができます。

新規スタッフとして活躍しませんか

初心者マーク
有限会社ニッケイでは、業務拡大につき新規スタッフを求人中です。
経験は問いません。
先輩スタッフが仕事のコツやノウハウを親切丁寧に指導いたしますので、未経験の方もご安心ください。
求人へのご応募は求人応募フォームより受け付け中です。
建設業の仕事に携わってみたい方や、舗装工事・土木工事の経験を生かして働きたい方など、意欲ある方からのご応募をお待ちしています!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

有限会社ニッケイ
〒333-0823 埼玉県川口市石神607-11/本社
〒333-0823 埼玉県川口市石神858-1/資材センター
TEL:090-2740-3084
FAX:048-298-3133


関連記事

川口舗装復旧工事

川口舗装復旧工事

下水管を入れた後の舗装本復旧工事です。センタージョイントを奇麗に仕上げるため、フィニッシャー2台並べ …

【求人】土木作業員を目指すなら有限会社ニッケイへ!

【求人】土木作業員を目指すなら有限会社ニ…

埼玉県川口市を拠点に活動する弊社は、新たなスタッフ(正社員)を募集中です。今回は、土木工事のプロであ …

春日部パチンコ店舗装工事

春日部パチンコ店舗装工事

明日のグランドオープンに向けての舗装改修工事です。60フィニッシャーを2台並べて施工しました。フィニ …